パンと焼き菓子とお惣菜と「ひがしやまBREADマーケット」
2021年9月にリニューアルオープンした「ひがしやまBREADマーケット」に行ってきました。
「ひがしやまBREADマーケット」内では、パンと焼き菓子は「チャップリン・ジョップリン」というブランド、お惣菜は「なつの食卓」というブランドで販売されています。
地元食材の販売もありました。
パンだけでないパン屋さんになっています。
この模様は中海テレビ「パルディア」でも見ることができます。2021年12月24日19時〜。1週間リピート放送。チェックしてみてください。
ひがしやまBREADマーケット
住所 鳥取県米子市車尾南1-16-31
お店です。向かって右側の部分がリニューアルされています。特徴的な建物ですね。
チャップリン・ジョップリン
パンは「チャップリン・ジョップリン」というブランド。
↑サバレモンパン。
パンはクリスピーなのでザクザク。ピンクの具は紫キャベツのピクルスレモンとピクルスでさわやかに。
サバの旨味とパンがマッチしています。
サバはパンに合うよう米子の洋食屋さんレンガ屋に作ってもらっているとのこと。
米子の名店同士の豪華なコラボパン!
パンはパンの専門家が、具は具の専門家が作っているリッチなパンです。
ガレットデロワ(要予約。締め切り1月8日。受け取りの2日前までに予約。)
フランスでは年始に食べるというパンです。伝統的なものは、中にフェーブ(空豆)が入っていて、切り分けた中からフェーブが出てきたら、みんなから祝福されます。
新年の当たり付きパンというわけです。
チャップリン・ジョップリンではフェーブの代わりにプレッツェルが入っています。
運試しできるので家族で楽しめますね。
びっしり詰まったピスタチオで舌ざわりまろやか。贅沢感があります。
ナッツとドライフルーツが10種類以上入っていてザクザク感がいいですね。
なつの食卓
なつの食卓はお惣菜のブランド。すべて手作りで地元のお野菜をふんだんに使われています。
↑本日のだし巻きたまご
大好きなだし巻き。ほんわんと出汁の味が広がる。家族みんなが好きになる味です。
出汁をたっぷり閉じ込めるために片栗粉をいれているので、時間が経ってもじゅわっと出汁が出てきます。
お店の自信作の一つとのこと。
オムのっけライス~おかずぜんぶのせちゃいました~
このお弁当一つで野菜がたっぷり摂れます。
フワフワ感を出すのにマヨネーズを入れているそうです。
サニーレッドというサツマイモが弁当に入っています。人参のような甘みがある珍しい品種です。この野菜は店頭でも販売しています。
イベントスペースもあります。週末を中心に様々なショップがオープンします。
地元野菜や地元の商品が販売されていました。
ひがしやまBREADマーケット
住所 鳥取県米子市車尾南1-16-31
時間 9:00〜18:00
営業日:水、木、金、土(日祝不定期営業)
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!
↓フォロー
鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ
↑フォロー