倉吉市広栄町の卸団地に、2023年8月4日にオープンした「IRON-café」(アイアンカフェ)。
農具製造、販売、修理、金属加工などの事業をされている老舗の鍛冶屋さん『八島農具興業』が新設したお店です。
カフェでもあり、展示室でもあり、八島農具興業の販売店でもある店内では、鎌やくわ、なた、剪定ばさみなどをはじめ、包丁、鉄製のフライパンなども販売されています。
また、”温泉いちご”を使ったスイーツやドリンクを楽しむことができます。
土、日曜限定の5食限定のランチも!(予約可)。
色々な楽しみ方ができるお店「IRON-café」。チェックしてみてください。
お店の様子がわかるショート動画はこちら→ 鳥取マガジンインスタグラム
IRON-caféアイアンカフェ アクセス
鳥取県倉吉市広栄町889-6
外観の様子
倉吉市広栄町の卸団地に、2023年8月4日にオープンしたお店「IRON-café」(アイアンカフェ)。
農具製造、販売、修理、金属加工などの事業をされている老舗の鍛冶屋さん『八島農具興業』が新設したお店です。
元々、包丁研ぎ体験やペーパーナイフ体験などのワークショップを定期的に開いてきた中で、「みんながゆっくり休憩できる場所があればいいな。」というオーナーの思いから、カフェ開業へとつながったのだそう。
店内の様子
展示室でもあり、八島農具の販売店でもある店内。
壁には、鎌やくわがお洒落にディスプレイされており、農具を身近に感じることができます。もちろん購入も可。
インパクトのある壁の大きな時計や、イスに使われている鉄製のパイプなども、八島農具興業で制作したものです。
これまで主に企業向けだった、なた、くわなどの農具や剪定ばさみなどの商品も、「IRON-café」のオープンを機に一般の方も購入しやすいようにリニューアル。
シンプルで無駄のない、すっきりとしたインテリア。素敵です。
農具の他にも、八島農具興業で製造された鉄製のフライパンや、
包丁などもあります。
道具や包丁などのメンテナンスもしてくださるとのこと。
カフェメニュー
カフェでもある店内では、”温泉いちご”を使ったスイーツやドリンクを楽しむこともできます。
”温泉いちご”とは、鳥取県オリジナル品種「とっておき」を使用し、鹿野温泉の熱を利用して丁寧に育てたもの。
凍らせた「とっておき」を削った上に、練乳をかけていただく新感覚スイーツ「けずりいちご」。
いちご本来の酸味を味わいたい方は、そのまま。
甘さをプラスしたい方は、さらに練乳をかけていちごと練乳のハーモニーを楽しんで。自分の好きな味に調節しながら味わえます。
カップのなかにいちごの美味しさがぎゅっと凝縮された「いちごみるく」。白バラ牛乳も加わった濃厚な味です。ホットでもオーダーできますよ。
その他、いちごソーダ、いちごジェラートも!。
土、日曜限定でランチも楽しめます。こちらは、アメリカの定番料理「プルドポーク」。
「タコライス」。他にも、ビビンバなどもあります。
地元産食材を中心に使用した1日5食限定のメニューは、予約可となっています。
倉吉市広栄町の卸団地にオープンしたお店「IRON-café」(アイアンカフェ)。
チェックしてみてください。
IRON-café データ
住所:鳥取県倉吉市広栄町889-6
電話番号:0858-22-7233
営業時間:11:00~17:30 / 土・日曜 10:30~16:00
定休日:不定休 (Instagramをチェックしてみてください。)
駐車場:有
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます!
鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ
↑フォロー