「トクイニコ」はJU米子髙島屋の近くに11月10日にオープンしたエッグタルト専門店です。
こだわりの食材で焼き上げたポルトガルスタイルのエッグタルトは、バリバリ食感で他では味わえない美味しさが詰まっています!
是非行ってみてください。
「トクイニコ」アクセス
場所は鳥取県米子市東倉吉町136
JU米子髙島屋立体駐車場の斜め前、元タクシー会社の事務所です。
オレンジの看板が目印で、駐車場は2台あります。
とめる場所が決まっているで要チェックです。
大通りから曲がってすぐなので、見落とさないで!
「トクイニコ」こだわり
地元の食材にこだわり、大山こむぎや白バラ牛乳で作っているそうです。
もちろん、既存のミックスの粉やパイシートは使わず、全て手作り。
エッグタルトはポルトガル語ではパステイス・デ・ナタ。
1個200円(税込)で10個買うと10%OFFになります。
通常パイ生地の層は横になっていることが多いそうですが、ここでは、横になった生地を渦巻きにして、カットしそれを縦向きで焼くそうです。
つまり、普通のパイ生地の層が縦になっている感じ。
ここに、バリバリの秘密が隠れています。
かわいい持ち帰り用の箱。
「アメリカのドラマで刑事が車で張り込み中に相棒の刑事が差し入れで買ってくる入れ物みたいでしょ」とオーナーの高橋武尊さん。
「トクイニコ」高橋さん
そんなユニークな視点をお持ちの高橋さんは、旅行先のポルトガルでエッグタルトを食べた時、「これだ〜!」とエッグタルトに運命を感じたそう。
帰国後ケーキ店で4年間修業し、喫茶店経営をされた後、この度米子でエッグタルトのお店を開業されました。
縁もゆかりもなかった米子に惚れこんで、移住されたそうですよ。
とても気さくな高橋さん。楽しい話がつきません。
「トクイニコ」食べてみました!
クリームとバターを一緒にぐつぐつ焼くという合わせ技で、この焼きむらがでるそうです。
パイ生地が縦になっている様子です。
今年食べたもので一番、バリバリと大きな音がしました。
甘すぎないクリームで、1個目を食べ終わる時には、後10個は食べたい!と感じるエッグタルトです。
老若男女貰ったら嬉しいお菓子なので、手土産にもおすすめです。
OPEN記念
OPEN記念として、トートバックがもらえました。
このエッグタルトのロゴかわいいですよね!なんと高橋さんがデザインされたそうです。
オープンして間も無いので、定休日もいつにするか模索中だそう。(現状、無休でやっています)
売り切れることも多いそうですが、基本予約受付はありません。
売り切れの場合は、Instagramでお知らせしてくださるそうなので、遠方からの場合は、是非Instagramもチェックしてからお出かけください。
「トクイニコ」データ
住所:鳥取県米子市東倉吉町136
定休日:不定休
営業時間:10:00〜18:00(但し、なくなり次第閉店になることもあります)
Instagram:@toquiny_co
(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)
[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます
↓フォロー