鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!
PR

[オープン]人気居酒屋店の間借りカフェ「maaru (マール)」なめらかプリンや季節のスイーツが魅力[米子]

[オープン]人気居酒屋店の間借りカフェ「maaru (マール)」なめらかプリンや季節のスイーツが魅力[米子]

2022年10月4日にオープンした間借りカフェ「maaru (マール)」。

 

間借りカフェという新しいスタイルでオープンしているお店です!場所は「魚ろばた 海座 米子店」の店舗内。

 

パフェやプリンが美味しいと聞いたので、お邪魔してきました♪

 

この記事を書いた人
てら

鳥取県在住。Uターンで地元に帰ってきた2児まま。
趣味は、美味しいものを食べる、サウナ、子どもと出かけること♪
鳥取の暮らしをもっと楽しむために、日々、地元を研究中!

 

maaru (マール)のアクセス


住所は、鳥取県米子市角盤町1丁目152

 

「maaru (マール)」は、「魚ろばた 海座 米子店」を間借りして営業しています。

 

お店の外観です。

 

JU米子高島屋近くにあります。

 

お店の入り口には、「maaru (マール)」の暖簾がかかっていました。

 

営業日や営業時間なども掲示してあります。

 

カフェの営業は、月・火・水の平日(祝日はお休み)、13:30〜16:30(ラストオーダー16:00)です。

 

プリンのテイクアウトは海座が営業している日(11:00〜22:00)は、いつでも購入できます。

 

変則的なスケジュールの場合もあるので、maaru (マール)の営業日や営業時間は、インスタグラムをチャックしてください。

 

インスタグラム https://www.instagram.com/maaru.maaaaaru/

スポンサーリンク

和テイストのおしゃれな店内

店内は、和モダンスタイル。

 

日本独自の風情があり、木のあたたかみもある落ちつく空間でしたよ〜。

 

入り口を入るとすぐに、下駄箱があるので、靴を脱いで上がってください。

 

店内で飲食する場合は、まず、レジでオーダーと会計を済ませます。

 

テイクアウトの場合は、レジの少し奥にショーケースがあるので、プリンやスコーンを選ぶことができます。

 

お店は2階もあるのですが、階段がおしゃれ!!

 

開放感のある吹き抜けと照明が素敵で、ノスタルジックなムードを楽しめます♪

 

個室がたくさんあって、掘りごたつ席になっていました。

 

落ち着いて過ごせる和風カフェ空間なので、ゆったりと過ごせますよ。

スポンサーリンク

maaru (マール)のメニュー

こちらは、maaru (マール)のメニューです。

 

maaru (マール)では、地元の食材を使ったメニューを提供しています。

 

おすすめは、「maaru プリン」です!

 

「季節のパフェ」や「フルーツプリン」も人気だそうですよ〜。

 

フルーツは地元の農家さん、牛乳や生クリームは岸田牧場から仕入れているとのこと!

 

季節のパフェ、季節のプリン、スコーン(持ち帰りのみ)は、その時期によってメニューが変わります♪

 

お店の中で食べることもできますが、カフェの営業時間中は、どのメニューもテイクアウト可能です。

 

ドリンクメニューも豊富なので、スイーツと合わせてチェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク

期間限定で楽しめる季節のパフェ

こちらは、新作パフェの「ショコラモンブランパフェ」です。

 

カフェ営業日に、1日限定10食を販売しています。

 

パフェはカフェ営業のみで販売しているので、気になる方は営業時間をチェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク

こだわりのなめらかプリン

こちらは、おすすめの「maaruプリン」です。

 

トロトロなめらかで、優しい口当たりでした。

 

さすがこだわりのなめらかプリンです♪

 

パッケージもかわいいので、お土産にしても喜ばれると思いますよ〜。

 

こちらは、「フルーツプリン」の中でも人気の「多伎いちじく」です。

 

プリンの上に、生のいちじくがのっていました!

 

食べ応えのあるいちじくがそのまま入っていて、プリンの上だけ食べてもおいしかったです!

 

いちじくとプリンを一緒に食べると、また違う味が楽しめます。

 

サッパリしてて、食べやすく、カフェタイムや食後のデザートにピッタリ!

 

こちらは、「珈琲プリン」です。

 

上の層だけ食べると、ほのかに甘くて、ほろ苦い珈琲ゼリーみたいでした♪

 

なめらかな味わいと、珈琲の苦さでほんのり甘い珈琲プリン♪

 

こちらも、食後やティータイムにおすすめスーツですよ。

 

プリンをテイクアウトをするときは、箱に入れてもらえます。

 

ロゴ入りのかわいい箱に入っているので、お土産などに持っていきやすいですよね!

スポンサーリンク

テイクアウトのみ!オリジナルのスコーン

レジ近くのショーケース前には、スコーンが並んでいました。

 

スコーンは、その時期によってメニューが変わります。

 

この日は、

 

・塩チョコスコーン

・全粒粉プレーン

・無農薬レモン紅茶ホワイトチョコ

 

の3種類がありました。

 

どれも美味しいそうでしたが、新作の「無農薬レモン紅茶ホワイトチョコ」スコーンを食べてみました!

 

サクサク生地のスコーンで、ほんのり紅茶の香りがしました♪

 

レモンの酸味と、ホワイトチョコの甘さもあって、爽やかなスコーンです。

 

まら、スコーンは、全て見た目が違います。

 

味だけじゃなく、どの形にするか選ぶ楽しさもありますよ!

スポンサーリンク

maaru (マール)のまとめ

パティシエが作るスイーツを提供している「maaru (マール)」。

 

海座でランチをした後に、そのままカフェとして利用している方や、仕事のミーティングで立ち寄る方もいるそうです!

 

カフェが少ないエリアなので、昼下がりにゆっくり過ごせるお店があると嬉しいですね〜。

 

地元の食材を使ったなめらかプリンやパフェ、ドリンクを提供しています。

 

味だけでなく、見た目のかわいさにもこだわっているので、パッケージなどを楽しむこともできるメニューばかりです。

 

お土産としてもおすすめなので、ぜひ、「maaru (マール)」のスイーツやドリンクを試してみてください。

 

海座店内で和カフェを楽しんだり、テイクアウトをしてお家でスイーツタイムを楽しむのもいいかもしれませんね!

スポンサーリンク

maaru (マール)のデータ

住所 鳥取県米子市角盤町1丁目152
時間 月・火・水の平日(祝日はお休み)、13:30〜16:30(ラストオーダー16:00)
プリンのテイクアウトは海座が営業している日(11:00〜22:00)はいつでもOK

問い合わせはインスタグラムのDMをご利用ください。
インスタグラム https://www.instagram.com/maaru.maaaaaru/

(データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。変更ある場合がありますので参考程度にお願いします。)

[お願い]鳥取マガジンでは皆さんからの地域情報をお待ちしてます

↓フォロー

鳥取マガジン公式LINE
鳥取マガジン インスタグラム
鳥取マガジン ツイッター
鳥取マガジン ユーチューブ

↑フォロー

クリエイター集まれ!講談社のエキスパートが直接アドバイス&自己PRのチャンス 2/7(金) 8(土)「とっとり産業未来フェス」”クリエイターズexpo”の募集中《申込締切1/26(日)まで》
『原神』『崩壊:スターレイル』『ゼンレスゾーンゼロ』などのグッズショップがオープン![米子マンガミュージアム×スペースクリエイト自遊空間]
「ヒロミスイーツカフェ」が閉店しました[米子市]
日替わりランチとたまごサンド、牛すじカレー「おうちcafe Kotiin」書店近くのカフェ【米子市新開】
今年は”肉屋の恵方巻き”!肉のはなふさ3店舗でお肉の恵方巻きの注文予約スタート