ガイナーレ鳥取HP(http://www.gainare.co.jp/fans/fanclub/)
こんにちは、鳥取マガジン(Twitter:@tottorimagazine)です。
編集長トマルは「ガイナーレ鳥取」のファンです。サポーター仲間とチームについてあれやこれやと話すのが好きで、米子のラジオ局ダラズFMで「Radio GS」というチームの応援番組にも出演させてもらっています。
【Radio GS 2018】 DARAZ FM 79.8MHz 本放送、毎週金曜日7:30からの30分 再放送、毎週土曜日8:30からと19:30の2回!の計3回放送されています。
パソコンやスマホのアプリ リッスンラジオ等で 全国どこにいても聴くことができます!
鳥取マガジンでも選手や監督のインタビューをしたりしたいのですが、個人ブログでは、なかなかチームの許可を得ることができませんでした。さすが元J2のチームです。でもチームを応援したい!そうだ「金はないけど、ペンならある。」
というわけで、今季から新コーナー「勝手に応援!ガイナーレ鳥取」を設けて、ガイナーレ鳥取のことを応援しようと思っています。
勝手に応援ガイナーレ
[ガイナーレ鳥取]2018年新加入選手
手始めに第一弾!2018年新鮮力の紹介です。
2018年の新加入選手は13人です。ベテラン、中堅、若手とバランスよい補強だと思います。限られた予算の中で、期待がもてる選手が揃いました。
レオナルド FM
ヴィートル ガブリエル MF
フェルナンジーニョ MF
星野有亮 MF
小林智光 MF
可児壮隆 MF
上松瑛 MF
松本翔 MF
甲斐健太郎 DF
奥田裕貴 DF
北野貴之 GK
世瀬啓人 MF
那須甚有 MF
一人ずつ紹介していきましょう。
松本翔
得点感覚に優れた攻撃的MF。上背はないが、ドリブル、パスなど非凡なものを持っています。フリーキックなども蹴れるため、プレースキックを任すことができます。
横浜Fマリノスユースからそのままトップチームに昇格したエリートですが、マリノスでは出場機会は少なく、他チームを転々。その後2016年は「所属先なし」という困難を乗り越え、2017年サウルコス福井へ加入。今期からガイナーレ鳥取へ。J1,J2,J3、地域リーグ、4つのカテゴリーの上から下まで経験した稀有な選手。
アスリートフードマイスター、食育アドバイザーを持つ。
Twitterの神対応が有名でコメントを入れると必ず返してくれる。そのTwitterでは料理の資格を持つ腕前で、おいしそうな料理を披露してくれています。Twitterのフォロワー15000以上はすごい。
松本翔選手Twitter(@sh0t1me444)
後ろver.
まだまだ練習して、100/100になれるように! pic.twitter.com/0sqMXREnqx— 松本 翔 (@sh0t1me444) 2017年10月15日
福井でのFKのシーン。美しい放物線を描いています。
ガイナーレが欲しかったプレースキックが蹴れる選手。もし加藤、フェルナンジーニョ、松本が揃うことになれば、身長160台トリオを見ることができます。世界中見渡してもプロのチームで160cm前半の選手が揃うことは珍しいかもしれない。
星野有亮
チームが欲しかったボランチもできる選手。
名門静岡学園高校、こちらも名門専修大学、ツエーゲン金沢。加入した金沢ではルーキーの2015年にはリーグ戦17試合1得点と活躍。飛躍を期待された2016年だったが、けがのため戦線離脱。その後出場機会を減らし、2017年オフで契約満了となります。
運動量豊富で、パスセンスもあり中盤からゲームメイクもできる選手です。
以前ガイナーレにいたGK福島春樹と同じ静岡学園高校、専修大学。日本代表で川崎フロンターレ10番の大島僚太選手とは高校で同級生。この時のダブルボランチの大島と星野は、どちらもとても良い選手と言われていました。
昨年ボランチを務めた池ヶ谷選手は怪我で出遅れることが決定しています。難しいポジションだけに星野選手がボランチでフル出場してくれると、面白いことになりそうです。星取県に星野のあり!と言わせるぐらい頑張ってほしいですね。
星野選手も松本選手も即戦力で期待できます。そして二人が怪我なく、好不調の波が少なくシーズン通して出続けてくれれば、昨年のような順位にはならないと思っています。
以上今回は注目選手二人をピックアップしました。次回をお楽しみに!
がんばれ自分!がんばれガイナーレ!