鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

[米子・イベント]2/25(土)第3回 すまいるびとフェスティバル ベストセラーになった本を書かれたタルマーリーの渡邉さん一家が来るよ

[米子・イベント]2/25(土)第3回 すまいるびとフェスティバル

こんにちは、鳥取マガジン(@tottorimagazine)です。

 

イベントの紹介です。2月25日土曜日に「循環する暮し」をテーマに、様々な催しやお店が集まる「第3回 すまいるびとフェスティバル」があります。

 

場所は米子の老舗旅館 東光園

地図だとこちら↓

住所は鳥取県米子市皆生温泉3丁目17−7。皆生温泉街にあります。すぐ近くは日本海です。駐車場もしっかりありますよ。

東光園も以前お邪魔しました。

[米子]これは穴場だ!東光園でランチバイキングは温泉と庭園散歩ができる。

 

メインイベントはタルマーリ女将 渡邉麻里子さんの講演会 & マイトリーコンサート


タルマーリ一の渡邉一家全員で米子に来られて、お話をしてくださいます。

 

ご主人渡邉格さんは、上の写真の本[田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」]を書かれた方で、鳥取県智頭町でタルマーリーというパンとクラフトビールのお店を営まれています。全国にファンが多く、日本中からタルマーリーのパンとビールを味わいにお客さんが訪れる人気のお店です。

 

僕もこの[田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」]という本を読んだことあるのですが、とても面白い本です。渡邉一家の歴史、菌本位制、マルクス経済学と個々の生活。そして田舎での生活のことが書かれています。都会ではない鳥取県で、どのように暮らして行けば自分の納得する生活を送ることができるのか、そのヒントが書かれている本です。

 

今回、講演会は主に女将の渡邉麻里子さんがしてくださるそうです。本の中ではご主人目線のタルマーリーや考え方が書かれていたので、奥さんの話しが聞けるのは興味津々です。
僕の想像ですが、本を読む限り、タルマーリーのマーケティングセンスや哲学はかなり女将の麻里子さんの影響が大きいと思っています。その麻里子さんの話しはかなり面白いものになりそうです。

 

マイトリーコンサート

山陰を中心に活躍されるマイトリー。そのコンサートもあります。以前ボーカルの森田さやかさんには鳥取マガジンでインタビューさせていただきました。是非マイトリーの心地よい音楽に浸ってください。

マイトリー 森田さやか インタビュー 新アルバム「gift」発売

 

その他出店もあるよ

衣食住癒に分かれた出店もあります。自分の好きなお店をのぞいてみてください。

 

●衣
中村容子(草木染め織り、マコモ・カカオスイーツ)
F&C(Food&Culture)研究会(野草茶:セイタカアワダチソウの活用)
境港市地域おこし協力隊(伯州綿、弓浜絣)
まあころ(笹和紙、布製品)
ぐるぐる工房(古布ブローチ作り)
足田優子(布ナプキン他)

●食
日々の糧(マクロビ弁当、スイーツ、カカオ豆、麻製品販売)
真知子農園(酵素玄米、味噌コロッケバーガー、季節の野菜)
内田醤油(醤油販売)
まるム商店(まこも茶)
アムリタ(Neoベジタリアンフード)
日野町地域おこし協力隊(味噌、豆腐,米)

●住
きしもと工房(漆・木工)
水のたね(生歌ジュークボックス)
にほんみつばちANN(日本ミツバチ、蜜ろう製品)
いちまいのおさら(自給自足生活、太陽光発電)
童心の小宿なみ路(大根島の資源を活かす活動)

●癒
リフレクソロジーizumi(リフレクソロジー・レイキ
ベリーズ(野草ローション作り)
KA’IKE(ヘナ・ヘナアート)
大山ネパールの会(山根正子さんによる快医療の実践)
持田陽平(ウクレレ体験レッスン)
東光園(仙々術セラピー・健康食品販売)

●すまいるびとsanin
しゃべりばカフェ(ファシリテーター 日置三津子)
フルーツ酵素ジュース、フレーバー甘酒販売
那須圭子写真絵本「平さんの天空の棚田」販売

 

 

様々な興味深いお店やタルマーリー女将の講演会、そしてマイトリーのライブがある「第3回 すまいるびとフェスティバル」興味のある方は出かけてみてください。

 

第3回 すまいるびとフェスティバル

テーマ「温故知新〜循環する暮らし」

【日時】 2017年2月25日土曜日10時〜18時

(翌26日日曜日にもオプションイベント開催
・8時15分〜9時15分 朝のリラックスヨガ
・10時〜12時 neoベジタリアン料理講座)

【場所】皆生温泉 東光園 2階大広間
〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉3-17-7
TEL. 0859-34-1111
駐車場200台分あり

【マーケット入場料】無料
10時~15時のマーケットの時間は入場無料。

【コンサート&講演会 入場料】(25日のみ)
大人4000円 小人1000円(小学生〜高校生)
※未就学児は無料、天然温泉入浴チケット付き

詳しくはすまいるびとsaninのホームページへ

タイトルとURLをコピーしました