なく子も黙る米子市のマスコット「ヨネギーズ」が、ついにラインスタンプになりました。
その可愛いキャラクターが全世界で人気になってほしい。
ヨネギーズとは
米子市のHPには
米子特産の白ネギをモチーフに、
Yonagoの頭文字「Y」をデザインした
米子市のイメージキャラクター「ネギ太」と
「ネギ子」。
そして2人の子どもの「ネギポ」。
3人あわせて「ヨネギーズ」!
どんぐりの「柏木さん」ともども、かわいがってやってください。
米子市HP:米子市のイメージキャラクター「ヨネギーズ」
とあります。可愛いですね。
米子市の農作物と言えば、白ネギです。米子の白ネギは柔らかく、甘い。とっても美味しいことで有名です。その白ネギがイメージキャラクターになって、米子を盛り上げてくれています。
先日も米子のお土産物のお城!?「お菓子の寿城」で、元気にお土産物を買って帰る観光客の方に米子をアピールしていました。
グッズもある。
いろいろなグッズもあります。
ハンドタオルは、普通のハンドタオルですが、販売されている時には丸まって、まるで本物のネギのようになっています。中には可愛いヨネギーズのイラストが。
お土産に買ったら「ネギ?」って驚かれるかもしれません。
そのほか缶バッチやケータイクリーナー、メモパッドなどもあります。
また、米子市ふるさと納税をすると、ヨネギーズのグッズがもらえます。僕は昨年ヨネギーズセロハンテープをもらいました。
ハンドタオルを購入できる場所は、米子市観光案内所や米子鬼太郎空港などです。
通信販売ではdm-original graphic designさんの販売サイトで買うことが出来ます。
ついにラインスタンプが
そしてついに真打ちの登場です。ヨネギーズのラインスタンプが登場しました。
「OK」や「今から帰ります」など日常使えそうな言葉から、
「だらず」「そげ!そげ!」「いいがん」
「行かん?(これは米子の方言で行こうよとか行かない?って相手に尋ねている意味です)」
など、米子弁のラインスタンプもあります。
幅広く使えるラインスタンプのようです。いいですね。
ヨネギーズの着ぐるみがレンタルできる。しかも無料!
ここでヨネギーズファンの方。ヨネギーズで場所を盛り上げたい。ヨネギーズを広めたいという方。朗報です。
なんとヨネギーズの着ぐるみがレンタルできるのです。
借りたい人はたくさんいるはず。
レンタル料:無料
レンタルするのは、着ぐるみだけです。「中の人」はイベント主催者でご用意ください。
また、ご希望によりネギポのぬいぐるみもお貸しいたします。(ネギポの着ぐるみはありません。)お問い合わせは、観光課(電話:23-5211)まで!
米子市HP:米子市HP:ヨネギーズ出没情報
米子市民に愛されるゆるキャラになってほしい。
ヨネギーズはゆるキャラグランプリ2015で650位(参加ゆるキャラ数1727中)でした。
全国的知名度は低いですが、米子市民の知名度はかなり高いのではないでしょうか。
これからも米子に根付いたゆるキャラになってほしいですね。
頑張れ、ヨネギーズ。
今回改めてヨネギーズを調べてみて、ヨネギーズの英語の綴りは「Yonegees」なんて初めて知りました。
ヨネギーズ
米子市HP:米子市のイメージキャラクター「ヨネギーズ」
ラインスタンプ:ヨネギーズ生活編
ハンドタオル販売サイト:d-magic