鳥取マガジン公式LINEを更新中!週に一度にまとめて情報をゲット!

[米子]新オープン!クライミングジム「モンキーポッド」初めてクライミングジムに行ってきました。

[米子]新オープン!クライミングジム「モンキーポッド」初めてクライミングジムに行ってきました。

monkypod5

こんにちは、鳥取マガジン(@tottorimagazine)です。

 

注目です。米子にここだけしかないクライミングジムがオープンしました。

 

場所は米子市中島。米子警察署とやまがた整形外科の信号を米子方面に曲がり、ヨガスクール、イーウェル、新しいいづみ保育園を超えた辺りにあります。

 

前のいづみ保育園だった建物と言えば分かりやすいかもしれません。

 

保育園の建物をそのまま使っています。なんだか素敵ですね。

 

米子で初!クライミングジム。

monkypod8

東京オリンピックの新競技に選ばれたのが、空手、サーフィン、野球、ソフトボール、スケートボード、そしてロッククライミング!

 

クライミングが話題になっています。

 

しかし米子にはクライミングができるジムはありませんでした。

 

今回新しく米子に出来たクライミングジムがこの「モンキーポッド」です。

 

編集長トマルがクライミングを初体験!

monkypod10

クライミングってなんだか難しそうって思っているみなさん。

 

部活は万年補欠、細すぎて女の子より力がない。そんな自他ともに認める運動音痴のトマルがクライミングを初体験してきました。

 

monkypod9

クライミングとは壁を、でっぱりに足や手を置いて、登って行きます。ただ登れば良いだけでなく一定のルールがあります。

 

初心者は初心者のコース、ルールで出来るので、初心者でも楽しめると聞いたのですが、、。

スポンサーリンク

初心者でも楽しい

monkypod11<
でっぱりには番号がふってあって、その順番で登って行く。スタッフがの方が親切、丁寧に教えてくれたので意外と登れる。

 

monkypod13

力がなくても、バランスよく登れば大丈夫。もちろん力がある程度あったほうがよいけど、それだけじゃない、パズルのように登り方を考えることも大切です。意外と頭も使うかもしれません。

 

monkypod12

これは楽しい。様々なコースがあるので、初心者は初心者なりに楽しめるし、上級者は難しいコースに挑戦できます。

 

色と番号で初心者コース、上級者コースが分かるので、自分にあったやり方が楽しめます。

 

よく言われるのが「クライミングは3回行け!」ということです。3回行けば楽しみ方が分かり、以前は出来なかったコースが登れるようになります。時間を置くことにより、できなかったことが意外とすんなり出来るようになるそうです。

 

初めてのクライミングジム。かなり楽しんじゃいました。また行こー。

 

monkypod7

太っちょさんでも、できますよ。

スポンサーリンク

キッズウォールもあるよ

monkypod14

子ども向けの場所があります。3歳からできるそう。

 

親子でクライミングなんて素敵ですね。我が子と来たいです。

 

Facebookでよく見る友だちのわんぱくな息子さんにも薦めてあげたい。

 

小さいうちからやれば、オリンピックも夢じゃない!

 

monkypod15

子どもコースにはかわいい絵が書いてあります。

 

monkypod4

ストレッチスペースもしっかり完備。

 

モンキーポッド 料金は?

monkypod

なんと30分体験はシューズ付きで500円。

 

一般は一ヵ月フリーパスが6480円。幼児、小学生は3240円。

 

スポンサーリンク

米子で唯一のクライミングジム。初めてクライミングをやってみたのですが、とても良かったです。難易度によってコースが違うので、上達していくのが目に見えます。それがゲームのレベルアップしているかのようでうれしい。

 

お店の女性オーナーさんも素敵な方で、優しく教えてくださり初めてでも楽しめました。初心者こそお勧めします。だれか一緒にやりましょう。

 

モンキーポッド クライミングジム

monkypod2

住所:米子市中島1丁目10ー55

電話:08019117790

営業時間
月:9:30~13:00 16:00~23:00
水-土:9:30~13:00 16:00~23:00
日:10:00~20:00

 

タイトルとURLをコピーしました