[池袋][行って来た]妖怪好きは必見!体感妖怪アドベンチャー GeGeGe 水木しげるの大妖界
こんにちは、鳥取マガジン(@tottorimagazine)です。
現在東京池袋でやっている「水木しげるの大妖界」に行ってきましたよ。
妖怪好き、水木先生好き、面白好きにはお勧めの展覧会ですよ。
水木先生!
鳥取が生んだ天才・奇才水木しげるが描いた妖怪と触れあえるアトラクション。
水木先生のパネルがあったり、作品に出てくる妖怪のブロンズ像があったり、屋敷に入って中にいる妖怪を見る展示など、盛りだくさんの内容となっています。
展示物は実際に見て、触って、聞いて、体験できるものとなっています。
写真OK!!
通常の展覧会は写真不可なんですが、ここでは写真OK!
水木先生はこういうところが太っ腹です。
少しだけ、展覧会の様子を
墓場の鬼太郎
がしゃどくろ
こんな妖怪達が、会場を埋め尽くしていました。館内はほの暗くしてあり、雰囲気満点です。
そして、、、最後の最後で、悲鳴をあげてしまったのは内緒です。
お土産、グッズがすごい!!
会場の最後にはお約束のグッズ販売があります。GeGeGe水木しげるの大妖界のオフィシャルサポーターの柔道家の篠原信一さんが乗っているのは「一反もめん」。なんと一反もめんと記念撮影できるんです。
こんなジュースも
こんなグッズも。(参照 http://gegege-daiyoukai.com/goods/)
「体感妖怪アドベンチャー GeGeGe 水木しげるの大妖界」妖怪ファン、水木ファンとしてかなり楽しめました。ちょっとした体験できるアトラクションもありますので、お子さん連れでも楽しめるのではないでしょうか。
興味をもたれた方は是非鳥取にいらしてください。鳥取県境港市には水木しげるロードがあり、水木しげる記念館もあります。
米子から東京間のアクセス・移動手段まとめ(バス・列車・飛行機)【2017年度版】最安は2370円。新規運行バスは5500円から!
開運・金運祈願なら!「金持神社」日本一の名前の神社で【日野町】
ありがとう、水木先生!
昨年惜しまれつつこの世を去られた水木先生。僕も悲しみにくれました。
しかし水木先生が残した作品や考えは、僕たちの心から離れたわけではありません。
その残した水木イズムを後世の世代に引き継ぐべく、鳥取マガジンも頑張って行きたいと思っています。
「体感妖怪アドベンチャー GeGeGe 水木しげるの大妖界」
会期: 2016年7月26日(火)~8月29日(月)
会場: 池袋・サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA
時間: 10時~18時(入場は17時30分まで)
主催: 株式会社バンダイ、株式会社朝日新聞社
入場料: 前売券・一般1200円、中学・高校生・900円、4歳~小学生・300円
当日券 一般・1500円、中学・高校生・1200円、4歳~小学生・500円
url:http://gegege-daiyoukai.com/